top of page

STEP1 …研究会選び(~11月上旬)

各種説明会、配布資料、各ゼミのHPやTwitterなどを参考に、入会を希望する研究会を決定します。

STEP2 …入ゼミ課題の確認(11月)

政治学科掲示板・各研究会ホームページ等を通じ、入ゼミ課題を確認してください。

STEP3 …入ゼミ課題の作成・提出(12月中)

基本的に担当教授への郵送を以って提出となりますが、メール送付や直接提出といった場合もあるため、各自確認するようにしてください。

他学部で行われている『仮登録』等の手続きはありません。

※政治学科ゼミの重複受験は、第一次・第二次選考において禁止されています。三次以降は、委員会は関知致しません。

発覚した場合、全ゼミ不合格となりますのでご了承ください。他学部入ゼミは禁止の対象外となります。
​※「人文科学研究会」「自然科学研究会」をはじめとした副選考制度との重複受験も対象外です。
​※複数の研究会に事前課題を提出することについては、研究会によって規定が異なります。事前に受験を希望する研究会まで可否をお問い合わせください。

 

STEP4 …第一次選考(2月4日(月))

第一次選考は、面接形式で三田キャンパスで行われます。入ゼミ課題を提出した方は全員、面接を受けていただきます。

面接官は主に教授、ゼミ生、もしくは大学院生が担当します。

STEP5 …結果発表(面接翌日)

合否は、統一選考翌日までに、各研究会の有するホームページ・Twitter・メールを通じて発表されます。合格された方は、所定の指示に従って手続きを行ってください。不合格だった場合は、第二次選考を受験することができます。
発表方法・日時
については、各研究会にお問い合わせください。

 

STEP6…第二次選考に関する説明会

日時:2月22日(金)

場所:三田キャンパス西校舎501教室

第二次選考に参加する研究会は、研究会のHPやTwitter等を通じてご確認ください

 

STEP7…第二次選考(3月2日(土))

第二次選考は3月上旬に三田キャンパスで行われます。各ゼミの指示に従って受験してください。
合格された方は、所定の指示に従って手続きを行ってください。不合格だった場合は、第三次選考を受験することができます。

STEP8…第三次選考(不定)

第三次選考は各研究会が日時・場所を決定いたしますので、各研究会の指示に従って受験してください。

​第三次以降の選考については、委員会は関知致しません。重複受験禁止の規定もありません。

入ゼミの流れ

入ゼミの流れ

入ゼミ説明会

入ゼミ説明会

6月30日10:00~13:00において『第1回入ゼミ説明会』を実施しました。

各ゼミのブースの場所等の詳細はツイッターをご確認ください。

全体説明会にて配布した資料は下記からダウンロードできます。

アンケートの回答も併せて宜しくお願いします。

他学部入ゼミ説明会の際の資料も追加しました。(7月10日)

アンケート

入ゼミ相談会・配布資料

入ゼミ説明パワーポイント

他学部入ゼミ資料

10月6日13:15~17:00において『入ゼミ説明会』を実施しました。

詳しくは下記のポスターもご覧ください。

ポスター

10月15日追記

当日の説明会で使用した資料は下記よりダウンロードできます。

入ゼミ説明会・配布資料

パワーポイント

入ゼミ課題

入ゼミ課題

【募集課題】(3/5 情報更新new!)

地域研究系列

 

【一次募集課題】

政治思想系列

 

政治・社会系列

 

日本政治系列

 

地域研究系列

 

国際政治系列  

​2019年度の入ゼミ課題を随時更新します!

​【今年度募集をしないゼミ】

  • 赤木完爾研究会

  • 笠井賢紀研究会

  • 烏谷昌幸研究会

  • 小林良彰研究会

  • 添谷芳秀研究会

 

 

bottom of page